TOPへ

女性医師による内視鏡検査

女性医師からのメッセージ

女性医師からのメッセージ大阪消化器内科・内視鏡クリニック 難波院の垣谷有紀(かきや ゆき)と申します。消化器内視鏡専門医・消化器病専門医として診療しております。
当院は、心身の負担を最小限にして検査を行うこと、消化器疾患の早期発見かつ迅速な治療を開始することを大切にしております。そのために胃カメラ検査・大腸カメラ検査は重要な検査ですが、痛み、恥ずかしさ、恐怖心などから検査や受診をためらう方がいらっしゃいます。そういったご負担を軽減するため、鎮静剤や経鼻内視鏡の使用、半個室の待機スペースのご用意、高度な検査技術によって、リラックスして検査を受けていただけるよう努めております。
特に女性の患者様が感じられるお気持ちについては、女性医師である私がお力になれるのではないかと考えております。安心してお気軽にご相談にいらしてください。

経歴

2003年 近畿大学薬学部薬学科 卒業
2011年 近畿大学医学部医学科 卒業
2011年 済生会富田林病院 初期臨床研修医
2012年 大阪市立大学医学部附属病院 初期臨床研修医
2013年 大阪市立大学医学部附属病院 前期研究医
2014年 市立柏原病院 消化器内科 勤務
2015年 大阪市立大学医学部附属病院 勤務
2018年 大阪市立大学大学院医学研究科 卒業
2021年 大阪市立大学大学院医学研究科 勤務

資格

医師免許証
消化器病専門医
内視鏡専門医
総合内科専門医
薬剤師免許証

女性のがん死亡原因第1位の大腸がん

現在、国内女性のがんの罹患数・死亡原因として最多なのが、大腸がんです。

40歳以降になると罹患数が顕著に増え始め、初期症状に乏しい性質によって発見時点で病状が進行していることも珍しくありません。発見する機会を得るために、定期的な検査を受けることをおすすめします。
なお、代表的な検査として便潜血検査もありますが、必ずしも大腸がんが血便を伴うものとは限りません。1年に1回は大腸カメラ検査を受けることで、症状の有無に関わらず大腸がんを発見できる可能性が高まります。

がんによる
死亡者数の順位
(2020年)
1位 2位 3位
女性 大腸 膵臓
男性 大腸
男女計 大腸

引用:国立研究開発法人国立がん研究センター 最新がん統計のまとめ

当院では消化器専門医・
内視鏡専門医の女性医師が
内視鏡検査を実施

当院では消化器専門医・内視鏡専門医の女性医師が内視鏡検査を実施大腸カメラ検査は、肛門からカメラを挿入する、とてもデリケートな検査でありながら男性医師が担当することもあり、女性の患者様にとっては恥ずかしさや抵抗を感じられるとお察しいたします。また、医療だから気にしないようにしてくださる患者様もいらっしゃいますが、かえって体が力んでしまい負担が増すこともあります。
大阪消化器内科・内視鏡クリニック 難波院では、女性医師も大腸カメラ検査を担当しており、検査時の心身のご負担を軽減できるよう努めておりますので、リラックスして受けていただけます。女性医師による内視鏡検査をご希望の際は、ご予約時にお気軽にご相談ください。

大腸カメラについて
詳しくはこちら

このようなお悩みの方は
一度ご相談ください

  • 男性医師の検査では抵抗感や恥ずかしさがある
  • 問診から検査後の説明まですべて女性医師に担当してほしい
  • 女性医師のほうがリラックスして受けられそう
  • 女性特有の症状や病気について相談したい
  • 同性かつ経験と知識が豊富な医師に対応してほしい
  • 緊張や不安を感じやすい

など

なお当院の女性医師は、院長と同じく、消化器病専門医・内視鏡専門医ですので安心してご相談ください。

大腸カメラは女性にとってはハードルが高い?
恥ずかしい?

大腸カメラ検査では「肌が見えてしまうのではないか、明るい室内で視線を浴びるのか」といったご質問をいただくことがありますが、ご安心ください。検査中は、肛門部のみに丸く穴のあいた検査着と検査用下着を着ていただき、検査室は暗めの照明になっております。

なお、医師や医療スタッフはカメラ映像が映し出されるモニターに集中しておりますので、静かな環境で検査が進みます。
肌の露出と照明を最小限に抑え、プライバシーへ配慮しつつも、適宜体調変化がないかのお声がけをしておりますので、安心して検査を受けていただけます。

大腸カメラについて
詳しくはこちら

検査当日に生理になっても
内視鏡検査を
受けることはできる?

検査当日に生理になっても内視鏡検査を受けることはできる?検査当日に生理になっても、医師や看護師へお伝えいただければ内視鏡検査を受けられますのでご安心ください。
検査室では、検査台が汚れても良いようにシーツが敷かれており、患者様には使い捨ての検査着や検査下着をご着用いただくため、汚れなどが気になりにくい環境となっております。
なお、経血量が多く気になる場合は、タンポンをご使用いただくことをおすすめいたします。その他、生理中の体調不良や気がかりなことがある際は、検査前に医師や看護師へお気軽にご相談ください。

 

もし妊娠している
可能性があったら
内視鏡検査は受けられない?

現在妊娠中あるいは妊娠の可能性がある方は、検査中に使用する鎮静剤や内視鏡によって母子の健康状態悪化を引き起こす可能性があるため、内視鏡検査は受けられません。

ただし、大腸がんなどの病気を疑う自覚症状がある際は、産婦人科併設の医療機関で検査が必要な可能性があります。当院では、お早めにかかりつけの産婦人科医へご相談いただくことをおすすめします。

苦しくない・痛くない
内視鏡検査を実施しています

通常の大腸カメラ検査では空気を注入し、大腸の内側を広く保ち内視鏡を挿入するため、腹部の張りや痛みなどを感じることがあります。そういった苦痛を軽減するため、以下の検査方法をご用意しております。

鎮静剤の使用

鎮静剤によって「脳がぼんやりとした状態」を引き起こし、内視鏡による不快感を軽減することが可能です。
投与方法は、静脈内注射もしくは点滴で行います。検査後は、完全に覚醒するまでお休みいただき、安全にお帰りいただけるようご案内いたしますので、ご安心ください。

無送気軸保持短縮法

曲がりくねっている大腸を丁寧にたたみこみながら、大腸粘膜を傷つけないよう内視鏡を挿入する方法です。
腸が長い方・屈曲している方、腸の手術歴があり癒着の可能性がある方などにおすすめしております。

水浸法

内視鏡の先端から少量の水を注入・吸収しながら内視鏡を挿入する方法です。従来の空気注入と比較すると、摩擦、腹部膨満感、痛みが生じにくいため、苦痛が軽減されます。

適切な下剤の使用

大腸カメラ検査は、事前に腸の内容物を除去する必要があり、下剤を服用していただきます。当院では、下剤に伴う腹痛などを最小限に抑えるため、モビプレップやマグロコールP、ピコプレップ、ニフレックなどの豊富な種類から、適切な下剤をご案内いたします。

大腸カメラについて
詳しくはこちら

プライバシーに配慮した
安心の半個室の空間

当院は、患者様のプライバシーが保たれるようカーテン付きの半個室をご用意しております。
同室内にトイレが併設されておりますので、検査前の下剤服用や頻回なトイレ利用においても、他の患者様とお顔を合わせることのない環境です。
リラックス空間によって体の力みもほぐれるため、検査中の苦痛も最小限に抑えられます。

女性医師の内視鏡検査
スケジュール

時間・曜日 日祝
00:00~00:00(外来・検査) - -
00:00~00:00(外来・検査) - -
00:00~00:00(外来・検査) - -