食道カンジダ症とは
食道カンジダ症は、食道感染症の中で最も多い疾患です。カンジダは健康な人の皮膚や粘膜に常在する真菌(カビの一種)ですが、免疫力が低下すると異常に繁殖することがあります。カンジダは、食道で増殖しやすく、食道内で異常繁殖した状態を「食道カンジダ症」と言います。カンジダは湿った環境を好む特徴があり、食道はまさに繁殖には適した場所と言えます。
胃カメラ検査では、食道に白い苔のようなものが見られるのが特徴です。
食道カンジダ症はうつる!?原因と感染経路
食道カンジダ症は、カンジダ菌が食道に感染して発症しますが、身体が健康な状態であればカンジダ菌が問題を起こすことはありません。発症の主な原因は免疫力の低下です。免疫力は、病気の治療中や抗がん剤の使用、臓器移植後に低下しやすく、食道カンジダのリスクが高まります。また、糖尿病や自己免疫疾患の治療に使われる免疫抑制薬、常在菌のバランスを崩すことのある抗生剤やステロイド剤も原因となることがあります。
なお、食道カンジダは空気感染や接触感染などで、人から人へ感染する病気ではありません。
食道カンジダ症の
症状チェック
- 喉に違和感(詰まった感じや異物感)がある
- 食べ物が飲み込みにくいことがある
- 胸焼けがある
- 胸痛がある
など
これらの症状が挙げられますが、無症状のケースも少なくありません。
食道カンジダ症の検査
食道カンジダ症の診断では、患者様の「症状の始まり」「どのような症状か」「頻度」などを詳しくおうかがいします。これは、症状や生活習慣により原因や重症度が異なるためです。診断には、口腔や喉の観察に加え、胃カメラ検査を行い、食道に白い苔のような斑点やびまん性の異常が見られるか確認します。
大阪消化器内科・内視鏡クリニック 難波院では、消化器・内視鏡専門医が必要に応じて経鼻内視鏡や鎮静剤を用いて苦痛を軽減した検査を行っています。胃カメラが初めての方も安心して検査を受けていただけます。
食道カンジダ症の治療
ほとんどの食道カンジダ症は、疲れやストレスが改善すると免疫力で自然に治るため、治療は不要な場合が多いです。しかし、基礎疾患がある方や症状が重い場合には、抗真菌薬を使って治療を行うことがあります。
薬物療法
カンジダ菌に効果のある抗真菌薬を内服して治療を行います。
食事指導
食道カンジダ症の再発防止には、バランスの良い食事と、喫煙・アルコールを控えることが有効だと言われています。
食道カンジダ症に効く食べ物
免疫力を高めるには、甘いものを控え、タンパク質やビタミン、ミネラルを含む栄養バランスの良い食事を摂ることが重要です。
朝食はパンだけ、昼食は麺類だけ、夕食は丼ものだけ、といった偏った食事を続けると、必要な栄養素が不足し、免疫力が低下しやすくなります。毎食で主食・主菜・副菜をバランスよく取り入れ、様々な食材を摂るように心がけましょう。