TOPへ

下痢

下痢が止まらない…、
水っぽい下痢が出る
「下痢」とは

下痢が止まらない…、水っぽい下痢が出る「下痢」とは下痢とは、便の水分量が90%以上の水のような便が頻繁に排出される状態を指します。冷たいものや辛いものの摂り過ぎによって下痢になることもありますが、吐き気や嘔吐を伴う下痢や、長期間続く下痢の場合、何かしらの病気が疑われます。下痢でお悩みの方は、大阪消化器内科・内視鏡クリニック 難波院へお早めにご相談ください。

下痢の症状チェック

下痢の症状チェック
  • 経験したことのない激しい下痢
  • 便に血液が混じっている
  • 排便しても腹痛が続く
  • 吐き気や嘔吐、発熱を伴う
  • 下痢が長期間続いている
  • 脱水症状がある
  • 下痢と便秘を繰り返す

など

上記のような症状がある場合は、お早めに当院へご相談ください。

ストレスかも!?下痢の原因

下痢は、便が大腸内を通常よりも早く通過することで水分が十分に吸収されないために起こります。持続期間によって急性下痢と慢性下痢に分けられ、それぞれ原因が異なります。

急性下痢(突然の下痢)の
原因

急性下痢の主な原因は、以下の通りです。

ウイルス感染

ノロウイルス、アデノウイルス、ロタウイルスが腸に感染し、下痢や嘔吐を引き起こします。経口感染や飛沫感染が主な感染経路ですが、感染者の吐しゃ物や便に触れることで二次感染を起こすこともあります。

細菌感染

カンピロバクターやサルモネラ、病原性大腸菌などの細菌が腸に感染し、下痢、腹痛、発熱、血便を引き起こします。食品からの経口感染が主な感染経路です。

飲食物の影響

アルコールや人工甘味料の過剰摂取により、下痢になる場合もあります。

薬剤の副作用

薬剤による正常な作用や副作用で下痢になることがあります。原因となる薬剤を中止することで症状が治まります。

慢性下痢(続く下痢)の原因

慢性下痢の主な原因は、以下の通りです。

大腸がん

大腸がんは初期段階では自覚症状がほとんどありませんが、進行すると様々な症状が現れます。便秘と下痢の交互の繰り返し、血便、便の細さの変化、残便感、体重減少などが特徴的です。
ただし、これらの症状は他の腸疾患でも見られるため、大腸がんに特有というわけではありません。症状が現れた際は、大腸カメラ検査を受けることが推奨されます。

詳しくはこちら

大腸ポリープ

大腸ポリープも、大きくなると大腸がんと類似した症状を引き起こす可能性があります。便の通過障害による下痢や、便秘と下痢の繰り返しなどが生じることがあります。
大腸カメラ検査で粘膜を詳細に観察し、ポリープが見つかった場合は切除することで大腸がんの予防にも繋がります。

詳しくはこちら

過敏性腸症候群

過敏性腸症候群は、腹痛と便通異常(下痢や便秘)を主症状とする機能性胃腸障害です。器質的な異常がないにもかかわらず、腸の運動機能や知覚機能に問題が生じると考えられています。
便秘型、下痢型、混合型、分類不能型の4つに分類され、症状は排便により一時的に軽減することがあります。

詳しくはこちら

炎症性腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎)

炎症性腸疾患は、腸に炎症が起こることで様々な症状が現れる病気の総称です。主にクローン病と潰瘍性大腸炎が含まれます。原因は不明ですが、自己免疫との関連が示唆されています。
主な症状には腹痛、下痢、血便、体重減少があり、症状が激しい活動期と落ち着く寛解期を繰り返すのが特徴です。完治は難しいものの、適切な治療により症状のコントロールが可能で、多くの患者様が通常の日常生活を送ることができます。

詳しくはこちら

下痢を出し切る方法は?

下痢は体内の有害物質を排出する防御反応のため、無理に出し切ろうとせず、整腸剤を使用しながら安静にして、回復するのを待ちましょう。

下痢の検査

排便の状態やその他の症状、食事内容などを詳しくおうかがいした後、血液検査、便培養検査、腹部超音波検査、大腸カメラ検査などを行います。
当院では鎮静剤を使用して大腸カメラ検査を行うため、初めて検査を受ける方や以前に辛い経験をされた方も、安心して検査を受けていただけます。

大腸カメラについて
詳しくはこちら

下痢の治し方
~早く治す方法は?~

下痢の原因となる病気があれば、その病気に応じた治療を行います。
その他にも、以下のような治療を行います。

急性下痢に対する治療

急性下痢に対する治療水分補給をこまめに行い、必要に応じて整腸剤を使用します。
症状が落ち着いてから、消化の良いものから少しずつ食べ始めます。

慢性下痢に対する治療

栄養値が高く、消化の良いものを選んで食べます。アルコールや刺激の強い食品は控えるようにします。
薬剤性の下痢の場合は、薬剤の調整を検討します。

下痢を早く治すには…

以下は、下痢を早く治すための一般的な対処法です。

胃腸を休める

脂肪分の多い食事は避け、消化の良いものを食べて胃腸を休ませます。
おかゆやうどん、すりおろしりんごなどがおすすめです。

お腹を温める

冷えが原因の下痢には、お腹を温めるのが効果的です。

カフェインやアルコールの摂取を控える

カフェインやアルコールは下痢を引き起こす原因となるため、摂取を控えましょう。

食物繊維を摂取する

食物繊維は腸内環境を整えますが、摂り過ぎると下痢を悪化させるため、バランスよく摂取しましょう。

ストレスをためない

ストレスは自律神経を乱し、下痢の原因となります。また、ストレスにより暴飲暴食をすると、下痢をさらに悪化させます。ストレス発散をして、ストレスを溜め込まないようにコントロールをしましょう。

水分補給をする

一気に水分をとると下痢が悪化するため、少しずつこまめに補給しましょう。電解質も補給できるスポーツドリンクや経口補水液がおすすめです。

下痢のときに
おすすめの食べ物

下痢の時には、消化の良い食べ物を選び、こまめに水分補給を行いましょう。

急性下痢の場合

おかゆやうどん、すりおろしたリンゴ、スープなど、消化の良い食べ物を少しずつ食べましょう。

慢性下痢の場合

卵や豆腐、納豆、ささみ、白魚など、栄養価が高く胃腸に優しい食べ物を選びましょう。白米やうどんは、柔らかい状態にして食べるのがおすすめです。
カフェインやアルコール、牛乳、冷たい飲み物、刺激の強い食べ物は控えましょう。