TOPへ

虚血性大腸炎

虚血性大腸炎とは

虚血性大腸炎とは虚血性大腸炎は、大腸の粘膜に血液が十分に供給されなくなることで発症する病気です。特に便秘に悩む60歳以上の女性に多いですが、近年では若年層にも増加しています。多くは一時的な症状ですが、まれに手術が必要になることもあります。

ストレスとの関連は?
虚血性大腸炎の原因

虚血性大腸炎は、大腸粘膜の血管に十分に血液が行き届かなくなることで引き起こされます。その原因としては、糖尿病・高血圧・脂質異常症に伴う動脈硬化、脱水症状、便秘による腸管内圧の上昇や蠕動運動の亢進、生活習慣の乱れなどが挙げられます。 そのほか、ストレスによっても腸の血行が悪化すると言われています。

虚血性大腸炎の症状チェック

虚血性大腸炎の症状チェック
  • 左側腹部から下腹部にかけて痛みがある
  • 下痢が続いている
  • 血便が出る
  • 発熱や冷や汗がでる
  • 吐き気や嘔吐がある

など

初期症状である腹痛は、前触れもなく突然起こるのが特徴で、血流障害の起こりやすい下行結腸やS状結腸が位置する左下腹部に強い痛みが出るケースが多いです。その後、炎症によって損傷を受けた粘膜が剥がれ落ちると水もしくはゼリー状の下痢を伴うようになり、徐々に真っ赤な血便に変わるというのが虚血性大腸炎の典型的なパターンです。ただし、これらの症状だけでは、他の病気との鑑別はできません。

虚血性大腸炎を放っておくとどうなる?

虚血性大腸炎は、炎症が進行して潰瘍ができ、放置すると腸管狭窄や腸閉塞を引き起こすことがあります。
場合によっては緊急手術が必要になることもあり、軽視できない病気です。

虚血性大腸炎の検査

まず問診で症状をおうかがいした上で、血液検査や腹部エコー、CT検査、大腸カメラ検査などを行い、診断します。虚血性大腸炎の場合、大腸カメラ検査では、粘膜の発赤、むくみ、びらん、潰瘍などが認められ、正確な診断が可能です。

大阪消化器内科・内視鏡クリニック 難波院では、消化器・内視鏡専門医である院長が大腸カメラ検査を行います。必要に応じて鎮静剤を使用し、ウトウトと半分眠ったような状態で検査を終えることができます。下剤については、ご自宅で飲んでいただいても結構ですし、当院までの道中が心配という方には、来院後に飲んでいただくこともできます。

大腸カメラについて
詳しくはこちら

虚血性大腸炎の治療

虚血性大腸炎の治療方法は型によって異なります。多くは一過性型で、絶食と輸液療法により大腸を休ませることで自然に回復することが一般的です。狭窄型では、症状に応じて内視鏡治療や手術が必要になることがあり、狭窄が進行した場合には手術で腸を広げます。壊死型では緊急手術が必要で、壊死した部分の大腸を切除し、重篤化を防ぐために迅速な対応が求められます。

点滴治療

点滴治療外来で対応できる場合もありますが、点滴治療が必要な場合は入院が必要になることがあります。
その際には、速やかに連携病院をご紹介します。

手術

年齢や基礎疾患、潰瘍の程度によっては手術が必要となることがあり、その際は速やかに連携病院をご紹介します。

虚血性大腸炎になったら
食べてはいけないもの

食物繊維の多いものや脂肪分の多いものなど消化が良くない食べ物や、過度の刺激となるものは控えましょう。これは、便秘より大腸の中の圧力が上がることが発症原因のひとつと言われているためです。
食事療法を行う際には、患者様お一人おひとりの病態、ライフスタイルに合った食事の内容・食べ方を指導いたしますので、ご安心ください。