TOPへ

便潜血陽性

便潜血陽性とは

便潜血陽性とは便潜血検査は、便に血液が混じっているかどうかを調べる検査で、健康診断や大腸がん検診などで行われます。便潜血陽性とは、便に血液が混じっている状態を指し、肉眼では見えない微量の血液も検出されます。そのため、見た目に異常がなくても陽性となることがあり、「痔だろう」「たいしたことないだろう」と放置するケースも少なくありません。
便潜血検査は大腸がんの早期発見に役立つ重要な検査のため、便潜血検査陽性と診断された方は、お早めに大阪消化器内科・内視鏡クリニック 難波院へご相談ください。

便潜血と血便・下血の
違いは?

便潜血と血便・下血の違いは?便潜血とは、目に見えない微量の血液が便に混じっている状態を指します。大腸がんなどの下部消化管の病気だけでなく、胃がんなどの上部消化管の病気でも陽性になることがあります。
血便とは、肉眼で血液が混じっていると分かる便、またはその状態を指します。主に大腸や肛門などの下部消化管からの出血が原因です。
下血とは、胃や十二指腸などの上部消化管からの出血が便に混じって排出される状態を指します。出血してから肛門に到達するまで時間がかかるため、黒っぽい色をしているのが特徴です。

血便・下血について
詳しくはこちら

便潜血検査が
陰性だからといって
心配ないというわけでない

便潜血検査は、大腸がんを発見するのに有効な検査ですが、早期のがんや大腸ポリープなどの前がん病変は発見しにくいことがあります。また、小腸に近い大腸にがんがある場合、出血することが少ないため、便潜血検査では発見できないこともあります。

そのため、便潜血検査が陰性だからといって安心するのは危険です。陰性であっても、便秘や下痢が長期間続いたり、腹痛や便が急に細くなったりするなどの症状があれば、お早めに当院へご相談ください。

便潜血検査で1回目が陽性、
2回目が陰性なら大丈夫!?

便潜血検査で1回目が陽性でも、2回目が陰性であれば大丈夫とはいえません。大腸がんは常に出血しているわけではなく、採取した便に血液が混じっていないこともあります。
そのため、便潜血検査で一度でも陽性となった場合は、大腸カメラ検査を受けることをおすすめします。

便潜血陽性と言われた場合の精密検査について

便潜血検査で陽性だった場合、精密検査として大腸カメラ検査を行います。
大腸カメラ検査では、肛門から内視鏡を挿入し、大腸の粘膜を直接観察します。出血や炎症、潰瘍の有無を確認し、必要に応じて組織を採取して病理検査を行います。当院では鎮静剤を使用して大腸カメラ検査を行うため、初めて検査を受ける方や以前に辛い経験をされた方も、安心して検査を受けていただけます。

大腸カメラについて
詳しくはこちら

 

便潜血陰性であっても
40歳以上の方は
大腸カメラを受けましょう

便潜血検査は、異常を認める人をふるいだすスクリーニング検査のため、陰性であっても「大腸がんを含めた病気がない」とは言い切れません。

大腸がんの発症リスクが高まる40歳以上の方は、便潜血検査が陰性でも、年に一度は大腸カメラ検査を受けることをおすすめします。大腸カメラ検査では、出血しない病気でも早期に発見することができ、がん化のリスクがある大腸ポリープの切除もその場で行うことが可能です。